KCR7シリーズ


製品特性
型 式 | KCR507 |
---|---|
馬力(PS) | 4.1PS |



さあ圃場へLET’S GO!!

① QRコード
スマートホンなどで、機体のQRコードを読み込むと、操作方法やメンテナンス方法などを動画で確認ができます。
※2019年6月より公開予定です。

② 楽リコイル
かるい力でスタートできる、アシストつきのリコイルです。カンタンにエンジンをかけることができます。
※エンジン始動の際は取扱説明書をよく読み、周囲の安全を確認して行ってください。

③ 尾 輪 
畑までスムーズに移動できる尾輪つき。
尾輪のセットがより簡単になりました。
※SDU、SDUB、SDUH型の尾輪は着脱式です。

④ 固定用フック
トラック輸送時に便利な固定用のフックを装備していますので、すばやくしっかり固定できて安心です。

⑤ デッドマンクラッチ&
エンジンスイッチ
握れば動き、離せば止まる、デッドマンクラッチを採用。もしものときは手をはなすだけで停止。またボタンを押すとエンジンが停止します。

⑥ ハンドル上下
ワンタッチレバー
手元のレバーで4段階に高さを調節することができ、便利です。
圃場作業も楽々、農業がより楽しく

⑦ うね立てプレート
うね立てプレートのセットがより簡単にできるようになりました。うね立て作業が更に手軽になります。

⑧ ロータリアップストップ
旋回のときにロータリを持ち上げると爪の回転が止まり、安心です。
※デフ切り替えレバーを「旋回」に入れた場合のみ作動します。

⑨ バック時ロータリストップ
変速レバーが「後進」のときは爪が回らないので安心です。

⑩ グットバランス・ニューデザイン
重量バランスが良く、旋回作業がらく。
また、フロントウエイトはトラック運搬時のロープがけがしやすい形状になっています。
本格派のあなたも満足のこだわりの装備

⑪ ハイクリアランス仕様
フレームが高く、うねくずしやあぜ越えも軽快に行えます。

⑫ 大径タイヤ仕様
強い牽引力で、軟弱圃場でも力を発揮します。

⑬ オイルバス式エアクリーナ
土ホコリに強いオイルバス式で、エンジンを守ります。

⑭ 駐車ブレーキ
駐車ブレーキを標準装備しています。
軽い力で使用でき、解除は主クラッチレバーを握るだけでカンタンです。