操作性・快適性
軽量・コンパクトなので扱いやすい
コンパクトな機体に扱いやすいエンジンを搭載。重量も軽く、バランスも良いので取り扱いもかんたんです。

ハンドル高さも手元で調節
旋回手前でハンドルを低くすることで、軽い力で旋回できます。(手元レバーでハンドルを持ったまま、3段階に調節できます。)

作業はしっかり、セットもかんたん
耕うんもうね立ても1台でできます。(別途アタッチメントが必要な型式もあります。) セットもかんたんですから安心です。


うね立てプレートのセットもかんたん(DH、HX型)
うね立てプレートのセットもかんたんです。


安全装置で、安心作業
ロータリバックけん制装置
後進時にはロータリの回転が停止します。足が巻き込まれることがないので安心です。

ロータリアップ停止
ロータリが上がると爪の回転が停止。安全に旋回できます。
※KMR603除く

デッドマンクラッチ
握ると動き、とっさの際には手を離せば機体が止まります。安心して作業ができます。

緊急停止スイッチ(G型除く)
緊急停止スイッチで、とっさの時でもすぐにエンジンを停止できます。
※G型はキー(カギ)を回すだけで止めることができます。

初心者の方も安心して作業ができる操作性
エンジンをかけるには

❶チョークレバーを回します。

❷キーを回します。


❷またはリコイルロープを引くことでエンジンを始動できます。エンジンスイッチを回して、リコイルロープを引っぱります(G型以外)。
作業をするには

❶変速レバーを「耕うん」に入れます。(レバーガイドの表示は型式により異なります。)

❷主クラッチレバー(デッドマンクラッチ)を握ると作業開始です。

❸直進作業時は「直進」旋回時には「旋回」にすることで、作業しやすくなります。
止めるには

●キーを回します。(G型)

●エンジンスイッチを押すだけでOK(G型以外)。
アタッチメント
より美しく、しっかりしたうね作りに。
適応機種 | ニューイエロー培土器 | ブルー溝浚器 | ピンク培土器 | スーパーグリーン畦立器 | パープル培土器W |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
KMR403D以外 | 8100-301-0000-0 | 8100-421-0000-0 | 8100-303-0000-0 | 9102-085-0000-0 | 9100-520-0000-0 |
KMR403D | S23641-700-0 | S23641-750-0 | ー | S23361-730-0 | S23631-760-0 |
適応機種 | アポロ培土器Bプラス | プラ溝浚器Bプラス | ワイドアポロ培土器Bプラス | ミニ培土器Bプラス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
KMR403D以外 | 9100-526-0000-0 | 9100-534-0000-0 | 9100-543-0000-0 | 9100-550-0000-0 | |
KMR403D | S23362-710-0 | S23362-760-0 | ー | ー | |
適応機種 | 移動車輪 ムーブキャスタKCR |
||||
![]() |
|||||
KMR303D,403SDUH, 603SDUH |
8110-402-0000-0 |