動力性
トルクフル新エンジン+シンプルに厳選された装備
コモンレールターボエンジン(NT255除く)
「余裕の作業」をコンセプトに、排気量を従来エンジンに対し約10%上げた大排気量のコモンレールターボエンジンを搭載しました。大排気量化により、低速から高速まで粘り強い作業性能を発揮します。また、排ガス後処理装置にDOCとDPFを組み合わせる事で、排ガス中のスス粒子数の99%を捕集するクリーンなエンジンとなっています。


搭載型式 | NT255 | NT335 | NT365 | NT435 | NT465 | NT505 | NT555 | NT605 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンジン型式 | E3CD | E3FH | E4FH | |||||
馬力(PS) | 25 | 33 | 36 | 43 | 46 | 50 | 55 | 60 |
排気量(cc) | 1,498 | 1,826 | 2,434 | |||||
コモンレール | ー | ○ | ||||||
過給機 | ー | ○(ターボチャージャ) | ||||||
浄化装置 | ー | ○(DOC+DPF) |
アクセルメモリ(NT255除く)
任意のエンジン回転数を2種類記憶させることができます。ワンタッチで回転数を呼び出せますので、複数のオペレータが同一条件で作業を行うのに便利です。

多段ミッション
多段変速ミッションが多様な作業に対応します。ハイスピード仕様(FF型)の3・4速にシンクロメッシュを採用しましたので、スムーズな加速が可能になりました。


シンプルオートブレーキ(S型)
旋回時、内側後輪に自動で片ブレーキを行います。※
わずらわしい片ブレーキ操作が不要なので、快適に作業できます。
※オートブレーキ「入」時のみ作動。ブレーキ力は固定。

ワンタッチ耕うんダイヤル
多彩な機能を簡単に使いこなせるように、ワンタッチ耕うんダイヤルを採用しました。
ダイヤルを回すだけで、自動装置の設定が簡単に行えます。
❶走行
路上走行に適したモードです。ブレーキ時に、自動で4WDに切り替わります。

❷こだわり
使いたい機能だけを指定してカスタマイズできるモードです。
※写真はUG型

❸耕うん & オートブレーキ
耕うん作業を想定したモードです。ダイヤルを回すだけで、便利な機能を使用できます。
耕うんモードで使える機能
オートリフト
旋回操作と連動して、作業機が自動で上昇します。
スーパーフルターン
旋回時に前輪が後輪よりも増速し、小回りが可能です。枕地旋回時の隣接耕うんもスムーズに行えます。
バックアップ
リニアシフトを後進に入れると、作業機が自動で上昇します。
自動水平制御
作業機を水平に保ちます。
デセラ
作業機をゆっくりと着地させます。


シンプルオートブレーキと耕うんモードで、簡単に旋回できます。
