ISEKI アグリサポート (トラクタ・田植機・コンバイン・乗用管理機)

おいしいお米や野菜を作りたい。
消費者に安心・安全なものを食べてもらいたい。

そんな強い想いが、農家の技術を向上させてきました。そのノウハウは非常に貴重な財産です。私たちはその想いやノウハウが埋もれてしまわないよう、次の世代にしっかり引き継いでいかなければと考えています。お客様の経験や勘からくる日々の作業を目に見える形で蓄積し、次世代への継承やコスト・品質・効率化を支援するシステムを開発しました。それが、「ISEKIアグリサポート」です。これからの農業を新たなステージへ。

農業を新たなステージへ

AGRISUPPORT とは

『作業や農機の情報が見える。』
機体センサーの情報をユニットが読み取り、オペレータにタブレット端末を通してわかりやすく伝えます。日頃の作業管理・機械管理情報の記録を簡単にし、分析に役立ちます。これまで必要だった整備・点検・作業日誌の記録などの時間・資材費削減により、お客様のより良い農業経営をサポートします。

作業管理サポート Work management support

より簡単に、より正確に作業を管理し作業に反映する。

これまでの農業を支えてきた経験や勘、また作業内容を事細かく記した大量の帳面。大規模化や経営形態が多様化する今日では、これらを管理することは困難となってきています。作業管理サポートは、この蓄えられてきた情報を共有し、ユーザーが直感で理解し管理できます。肥料・薬剤散布の管理や圃場の作業管理など、コスト削減・品質安定に必要な情報を提供し農業経営を支援します。

1 記録 record 作業を記録する

毎日の作業がタブレット端末・スマートフォンに記録できますので、圃場ごとの作業や肥料・薬剤の管理が容易になります。スマートフォンやタブレット端末で圃場ごとの日付、作業内容、資材名称、資材使用量などを記録し、まとめて表示できますので煩雑になりやすい手書きなどに比べ作業の見直しなども簡単です。また、簡単に持ち運べますので作業終了時にすぐに終了でき、記録忘れを防ぎ便利です。

2 分析 analyze 情報を分析する

蓄積したデータを分かり易いグラフにし、タブレット端末やスマートフォンに表示します。様々な視点から分析することで、作業工程の見直しなどによる作業の効率化や燃料費、肥料代などのコスト削減がのぞめます。

作業実績

圃場ごとの作業実績を表示します。肥料・薬剤などの管理もできますので、作業の効率化や品質の安定がのぞめます。

燃料使用量

日時毎の燃料使用量・燃費を表示します。燃料費などのコスト計算に役立ちます。

走行距離

日時毎の走行距離を表示します。作業・非作業を分けて表示しますので、作業の分析に役立ちます。

作業時間

日時毎の作業時間を表示します。作業管理に役立ちます。

作業別使用時間

作業別の使用時間を表示します。作業改善などの効率化をのぞめます。

操作分析

操作頻度を前回の作業と比較し、操作の分析をすることで、より効率的な作業が行えます。

3 管理 management 情報を一元的に管理する

タブレット端末やスマートフォンに蓄えたデータを、パソコンで管理できます。
複数の作業者によって情報が分かれても、一元的に蓄積・管理ができるので次世代へのノウハウの継承や次の作業計画の立案に役立ちます。

4 作業 work 計画通りに作業する

アグリサポートを利用することで、作業を記録・分析・管理でき、作業を計画的に行えます。ムダな作業の削減による効率化や、過去のデータを生かした計画的な肥料・薬剤の散布などによりコストの削減や品質の安定などがのぞめます。

機械管理サポート Machine maintenance support

セキュリティ Security(NTA3シリーズ)※1,※2

前後進不可キー設定

暗証コードの設定により前後進操作をロックすることができますので、盗難防止に役立ちます。また、アグリサポートをインストールしたタブレットやスマートフォンなどの携帯端末で簡単にロックの解除が行えます。

トラクタ本機のセキュリティ機能をアグリサポートでより簡単に! 便利に!

  • タブレット端末をタップするだけで簡単にセキュリティを起動できます。
  • アグリサポートが立ち上がったタブレット端末を持った状態でエンジンを始動することで、簡単にセキュリティを解除できます。
  • コントラクタや営農集団のように複数の端末、複数のトラクタをお持ちの場合でも対応可能です。

※1.NTA403・603標準対応(N型は除く)、NTA253・343オプション(N型は除く)
※2.本システムには、スマートフォン・タブレットなどの携帯端末は付属しておりません。
別途市販の携帯端末(Bluetooth機能搭載)をご購入願います。

ISEKIアグリサポート対象機種

対象製品

田植機

機種 クラス 仕様 備考
トラクタ TJW1303・1233・1153
TJV985・885・755・655

BF60D・BF55D・BF50D・BF45D

BF35D-Z・BF32D-Z・BF29D-Z

(低床仕様除く)

標準装備  
TJX973・873・743
BF35D・BF32D・BF29D・BF25D(低床仕様・Z型式を除く)
NT5シリーズ(低床仕様除く)
オプション  
田植機 PJ10 オプション  
PRJ8 オプション FV・FS・R型標準装備
PR7Z・PR6Z オプション  
コンバイン HJ7130・6130・6115・5101 標準装備  

FM575・475・468

HFR454

オプション  
乗用管理機 JKZ23(CY型) 標準装備  

タブレット、スマートフォン推奨仕様

OS Android9.0以上(iOSは使えません)
Bluetooth 必須
GPS 走行・作業軌跡表示を行う場合には必須
通信契約 地図を利用する場合には必須(ユーザ個人が契約)
・ソフト利用料は無料で利用できます。
※別途通信料は必要です。

▶ 農林水産省の「ガイドライン」対応について(2021.2更新)

▶当社の「アグリサポートAPI連携」(オープンAPI)の整備について(2022.7)

~オープンAPIの要件化について~

農林水産省では、令和4年度予算事業を活用した農機導入にあたり、以下を要件化致しました。
<農林水産省ホームページ内、「オープンAPI整備に向けて」より抜粋>
トラクター、コンバイン、田植機を補助事業等で導入等を行う場合は、APIを自社のwebサイトや農業データ連携基盤への表示等を通じて、データを連携できる環境を令和4年4月時点に整備している、または令和4年度末までに整備する見込みであるメーカーのものを選定すること。

【オープンAPIの整備に向けて】
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/openapi.html

< 使用時の注意事項 >
  • 本アプリはトラクタ・田植機・コンバイン専用のアプリケーションになります。自動車・自転車・歩行者ナビの機能には対応しておりません。
  • GPS情報が受信できない場合、一部機能に制限が発生します。
  • 本アプリは、一部機能ご利用時にデータ通信が必要となります。
  • 本アプリは、頻繁にネットワークへの接続が発生しますので、通信定額プラン(パケット定額プラン)に加入してご使用することをおすすめします。
  • 通信契約はお客様ご自身にて行う必要がございます。
  • 本アプリは、位置情報の利用とネットワーク接続を同時に行うため、バッテリーを消費します。シガー電源や補助電源などで常に給電可能な状態でご利用することをおすすめします。
  • 本アプリは、ご使用のスマートフォン・タブレット端末との相性により、動作しない場合がございます。
  • 並走している道路や地下道・トンネル内などGPS受信に影響のある場所では位置が確認できない場合があります。
  • 登録された情報が障害などにより消失した場合、弊社は一切責任を負いません。
  • 弊社は本アプリケーションを利用することにより発生した、いかなる損害についてもその責任を負うものではありません。また、本アプリケーションにて提供される情報等について、その所在地および紹介内容の正確性等についても、いかなる保証責任を負うものではありません。
  • 仕様は予告なく変更する場合がございます。
< 安全上の遵守事項 >
  • 本アプリ上の地図及び各種情報は、実際の現地状況・内容と異なる場合があります。ご使用の際は、常に実際の歩道や道路状況及び交通ルールに従って下さい。
  • 車両等の運転中、及び歩行中に本アプリを操作しないで下さい。
  • 本アプリを操作する場合は、安全な場所に移動し、停止してから操作して下さい。